『メモリアル版』の仕様に関する追加のお知らせ

魔王候補生の皆様、
ゲームをプレイしていただき、誠にありがとうございます。
開発D及び運営チームから、9月21(木)のメンテナンス後にアップデートされる
『デスティニーチャイルド:メモリアル』(メモリアル版)の仕様についてご案内いたします。
まず『メモリアル版』ついてのおさらいからです。
『デスティニーチャイルド:メモリアル』
『デスティニーチャイルド:メモリアル』とは、魔王候補生の皆様が愛してくださった『デスティニーチャイルド』のチャイルドたち、
ストーリー、その他の色々なコレクションを引き続き楽しめるようにアップデートで提供されるバージョンです。
そのためのアップデートを『メモリアルアップデート』といいます。
『デスティニーチャイルド:メモリアル』へのアップデートによって、
候補生の皆様の今までのゲームプレイの記録の一部を引き続き閲覧することができるようになります。
記録には候補生の皆様のお手持ちのチャイルド、そのチャイルドたちが装着中の装備、
お手持ちのコスチューム、図鑑、ヘカテーの図書館、イブの冒険等が含まれます。
※各記録の閲覧方法は今までと変わりません。
※9月21日のメンテナンス後からはチャイルドが装着中の装備アイテムの変更ができなくなりますのでご注意ください。
お気に入りの装備は事前に装着させておくことをお勧めします。
以上、おさらいでした。
それでは、ここからは新しい情報をお伝えしていきたいと思います。
以下のすべての画像は開発中の画面であり、メモリアルアップデートでは日本語版が提供されます。
アプリ内のイラスト表示等も日本のモバイル版の仕様に合わせられます。
また、以下に説明する機能やメニュー等の日本語の正式名称はまだ確定しておらず、
今後変更される可能性があります。
■ ホーム画面カスタマイズ
– 9月21日メンテナンス以降、ホーム画面をカスタマイズできる新機能が追加され、
チャイルドを最大5体まで配置できるようになります。
– 上記画像は、ホーム画面に配置するチャイルドを選ぶ画面です。
– BGMや背景画像を設定し、ステッカーやエフェクトでホーム画面を飾ることができます。
– BGM、背景画像、画面を飾るアイテムは全て解禁され、誰でも自由に使えます。
– 上記画像は背景画像を選択する画面の例です。他にも上段のボタンをタップすることで《BGM》、
《ステッカー》、《エフェクト》を選択する画面に切り替えることができます。
※ホーム画面は横画面でも観賞できます。お気に入りのチャイルドとエフェクトなどで画面を飾ったら画面回転機能を使って横画面で観賞してみましょう。
■ 魔界温泉
– 9月21日メンテナンス以降、温泉には最大8体のチャイルドまで入浴できるようになります
(現在は基本5体、拡張することで8体まで増やせます)
– 魔界温泉の解放条件(候補生Lv7)やチュートリアルはなくなり、誰でも温泉を自由に楽しむことができます。
– 温泉装飾やステッカーなども使い放題になります。
– 《万能の硫黄泉》もオープンし全部で5つの温泉を楽しめます。
※ ホーム画面と同じく、魔界温泉も横画面で楽しむことができます。
■ ヘカテーの図書館
– 《ヘカテーの図書館》の全てのストーリーが開放されます。
– メインストーリーの結末を含む未公開ストーリーをメモリアル版で見ることができます。
– メインストーリーの結末は、Chapter 7-3とChapter 7-4の2つのエピソードに分かれ、《メイン》に追加される予定です。
– メインストーリー以外にも、メモリアル版で公開される未公開ストーリーがありますのでご期待ください!
以上、9月21日(木)メンテナンスにてお届けする『デスティニーチャイルド:メモリアル』についてのご案内でした。
メモリアルアップデートを通じて、『デスティニーチャイルド』を愛してくださった魔王候補生の皆様に感謝の気持ちをお伝えすることができたらと思っております。
なお、候補生の皆様の中にはメモリアル版に残すコレクションを増やすために頑張ってプレイしてくださる方々もいらっしゃるかと思います。
そのような方々を応援する意味で、これから毎日のログインボーナスとして、9,999,999ゴールドと999,999オニキスを追加で配布させていただきます。
何卒最後まで『デスティニーチャイルド』を楽しんでいただけたらと思います。
※アプリを『デスティニーチャイルド:メモリアル』へアップデートするためには、9月21日メンテナンス前までに、
メモリアル版へのデータ連携を行っておく必要があります。データ連携は、メモリアル版の利用だけでなく、
払い戻しの手続きにも必要になりますので、払い戻しをご希望の方は忘れずにデータ連携を行ってください。
詳しくは以下の告知をご参照ください。PC版をご利用の方向けのご案内も含まれています。